SSブログ

びっくりの二重投稿 [研究]

驚いたは,むかついたはで,大騒ぎでしたw

 最近,Nクジウオ関連の投稿論文のレビューワーを依頼されて引き受けました.

 某C国での研究論文です.まずザッと読んだところ,中身に少々問題がありましたが,その投稿先雑誌の編集方針的には改訂すればOKなんだろうなという感想を持ってました.

 それからしばらくして,またまた別雑誌よりNクジウオ関連の投稿論文のレビューワー依頼のメールが届きました.その時は,論文のタイトルを見ただけで,「この前の論文に似てるな〜.忙しいし,ちょっと面倒くさいな.」としか思ってませんでした.

 某C国では,以前より似たような関連論文が多数出版されていたので,どうせそのシリーズだろう・・・っていう感こともあって,モチベーションがあがりませんでした,

 それから2〜3日後,依頼を引き受けるかどうか返事しなくてはと思い,改めて依頼メールの中身を見てみると・・・

 う〜ん

 タイトルおよび要旨にやっぱり見覚えが・・・

 これはと思い,改めて以前にザッと読んだ原稿と見比べてみると,なんとタイトルおよび要旨が一字一句同じでした。しかも誤字まで同じのホントのコピペ・・・

 愕然としました.

 まさに本当の二重投稿でした。

 早速,両雑誌のエディターに,二重投稿だから自動的にリジェクトの旨を伝えました.で,向こうで確認がどうやらとれたらしくて,数時間後に了解メールがきました.ふぅ〜.

 今回のような真の二重投稿は,一回出版されたことのある論文の別雑誌への再投稿と違って,ほぼ公表されるまで発覚しないと思われます.今回は,狭い業界!ということもあって,たまたま同じレビューワーに別雑誌から依頼があったので発覚しましたが・・・.

 ところで,もし両雑誌ともにアプセクトされたら,著者らはどうしたのでしょうか?

 どちらも,ネットで検索すればヒットする雑誌なので,いずれはバレて,取り消しとかの処分になる可能性が大きい気がします.

 また,まるで同じ論文タイトルなので,業績一覧に並べて書くことも難しいし・・・

 ということは,どっちかが審査を通ったら,もう片方を引っ込めるつもりだったのでしょうか???

 いずれにしても迷惑な話で,研究者の心意気で成り立っているピア・レビュー制度の機能を低下させる全く残念な出来事でした.




 
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。